|

成人病の元凶とされるコレステロールとは
コレステロールはその血中濃度が高くなりすぎると動脈硬化を引き起こし、
心臓や脳の血管疾患の要因となりますが、一方で生命を維持するためにも大切な
役割を果たしています。
生命維持に欠かせないコレステロールの働きと役割とは
コレステロールは体内に広く存在し生きるために重要な役割を果たしています。
その主な働きを次にあげます。
・からだを形成する細胞と細胞膜を構成する主要成分となる
・各臓器器官の働きや体調を正常に保つホルモンを合成する材料になる
・食物の消化吸収に必要な胆汁酸の原料になる
コレステロールの働きや役割はたいへん多く、すべてをかぞえ上げるときりがありません。
逆にそれほど重要な物質といえるのです。
|
|