| 
              
             
            
             
            
                
                
                  
                  長くむりなく継続できる運動が最適
                   
                   運動によって上手にエネルギーを消費するためには、自分に合った運動法で 
                   
                  むりなく長く続けられるものを選ぶことがポイントになります。 
                   
                   
                  「早歩き」や「水中歩行」でも十分運動としての効果がある
                   
                   「運動」というと、ふつうはテニスやゴルフなど“スポーツする”ことを考えますが、 
                   
                  高脂血症を予防し治療する目的であれば、必ずしもスポーツにこだわることはありません。 
                   
                  要は、脂質をエネルギーに変えて消費することを考えればよいわけで、一番簡単なのは 
                   
                  日常的な行動に少し工夫を凝らし、より運動量を増やせばよいのです。 
                   
                   
                   日常生活で、意識してマメにからだを動かすだけでも運動量は増えますが、 
                   
                  運動量をより多くするためにはまず足を使って歩くことです。 
                   
                   
                   歩行運動は、二足歩行動物として人類に備わった特徴的な運動で、医療的な効果を 
                   
                  高めるためには、運動に強弱をつけたり、時間をかけるなどして最大限その特性を 
                   
                  生かせばよいのです。 
                   
                   
                   たとえば大股でうでも大きく前後に振って歩く「ウォーキング」や、 
                   
                  軽い「ジョギング」などが考えられます。こうした運動を水中で行うとより効果は 
                   
                  高くなります。 
                   
                   
                   このような運動は、体内の余分な脂肪を燃焼させて高脂血症を予防するほか、 
                   
                  全身の血行をよくして心肺機能を高め、動脈硬化を防ぐ効果も期待できます。 
                   
                   
                   | 
                 
               
             |