肥満を防ぐ食事

高脂血症の豆知識 日本人の生活が欧米化するにともない、コレステロールや中性脂肪が高い、

いわゆる“高脂血症”と診断される人が急増しています。

高脂血症というのは、食生活や運動療法で大きく改善されます。

当サイトでは、今後の生活に役立てるよう基礎的な部分を示しております。

高脂血症の豆知識

 TOP > 食習慣を改善 > 肥満を防ぐ食事
 スポンサードリンク


スポンサードリンク

食習慣を改善するだけでも減量は可能


 適性体重を維持するためには、食生活を見直すことも欠かせません。

人間のからだは、神経系や内分泌系の影響を受けて、微妙に調節されるからです。


食べすぎにつながりやすい食べ方も改善したい


 食べ方では、ひと口食べたら箸を置き、ゆっくりとよくかんで食べることが大切です。

早食いは満腹中枢が働く前に食べすぎてしまいますが、よくかむと少量でも満腹中枢が

働き気分的にかなり満足でき、食事摂取量は少なくてすむことになります。


 そのほか、ながら食い、孤食も、食べすぎにつながりやすいので、改めたいものです。

また、食べすぎを防ぐためには、野菜料理や汁ものから箸をつけるようにするのも

よい方法です。


 ・肥満を防ぐ食事の心がけ


  @1日3食を欠かさずに食べる

  Aゆっくりかんで食べる

  B主食より先に野菜料理や汁ものから箸をつける

  Cできるだけ孤食(1人で食べること)を避ける

  D夜遅い時間に夕食や夜食をとらない

  E間食、アルコールを控える

  Fながら食い、どか食いをやめる

  G外食、インスタント食品の利用は最低限にとどめる


高脂血症の豆知識 〜TOP〜
高脂血症とはどんな病気か
高脂血症を放置すると!
コレステロールとは
コレステロールの“善玉”と“悪玉”
中性脂肪にも要注意
脂質はリポたんぱくの形
高脂血症の検査と診断
高脂血症の数値の目安
基本的な治療
食事療法と運動療法
高脂血症の薬物療法とは
高脂血症の予防と治療
継続できる運動が最適
1日の運動量の目安
運動療法を行うときの注意点
タバコは高脂血症を悪化させる
ぜひ禁煙
中性脂肪が高い人は“節酒”
ストレスとコレステロール
ストレスをためない工夫
合併症がある人の注意点
更年期のコレステロール値
子どもの高コレステロール
コレステロール値は下がる?
年に1回は検診
栄養バランスのとれた食事
6つのグループ
ベスト体重を維持
食習慣を改善
エネルギーダウン
高コレステロール食品
食品のコレステロール指数
脂肪酸とコレステロール
ビタミンEとコレステロール
ビタミンCとコレステロール
ビタミンB群とコレステロール
食物繊維とコレステロール
健康のために減塩
食塩含有量
外食中心の人
外食の欠点
日常生活での注意点



Copyright(C) 高脂血症の豆知識 All Rights Reserved