|

日常的な食品のコレステロール指数は?
日本人が日常的によく食べる食品については、コレステロール指数が示されています。
これを活用して、摂取コレステロール量をチェックしてみましょう。
コレステロール指数を使えばチェックが簡単
どんな食品にどれくらいのコレステロールが含まれているかは、
「日本食品脂溶性成分表」のような資料を見ればわかります。
しかし、1度にほんの少量しか食べないもの、あるいは1年に1回食べるかどうか
といった食品のコレステロール含有量まで常に頭において食事をするのは、
あまり現実的ではないし、実際にそうできることでもありません。
そこで考え出されたのが、「CIJ」という、日本人のためのコレステロール指数です。
この指数を活用すると、日常の食事でコレステロールをとりすぎていないかどうかが
簡単にわかります。
※CIJ(Cholesterol Index for Japanese)
|
|